UstreamとNVDA

週末の2日間にかけてUstreamの放送を行いました。5月9日はNVDA日本語化プロジェクトの様子を数人の方に見守っていただきました。
launchpad.netへのプロジェクト登録も公開の場で行いました。
バージョン管理ツール bazaar を本格的に使いこなせるようになってきました。
こういう仕事の仕方は「オープンソースの本質がオープンプロセス」であることを象徴していると思います。
いろいろな可能性がありそうです。
追記:
私のUstream環境ですが、1日目はThinkpad X300の内蔵マイク、内蔵カメラで放送。
2日目はカメラにMicrosoft Lifecam Cinemaを使用。2日目の後半では外付けマイクとオーディオテクニカのマイクアンプを使用。
放送マシンではUstreamのみにログインしてTwitter連携を使っていません。
別途モニター用マシンを用意。こちらはUbuntu 10.04環境でした。UstreamにゲストでアクセスしてUstreamの視聴画面からTwitterへのログイン。
こうすることで、TwitterもUstreamもnishimotzアカウントだけ(サブアカウントなし)で、放送とつぶやきとモニタリングができました。
新家さんがブログでコメントしておられます。
ありがとうございました。

5月8日のつぶやき

5月9日のつぶやき


Comments

“UstreamとNVDA” への1件のコメント

  1. […] This post was mentioned on Twitter by Takuya Nishimoto. Takuya Nishimoto said: 先週末のNVDA+Twitter+USTの記録です https://d.nishimotz.com/archives/540 […]