2025年3月から PyCon JP 2025の座長としての活動を優先するため、PCNひろしまの代表としての活動を一時休止します。
「PCNひろしま」では、いろいろな方にご支援いただき、多くの子どもたちや保護者の皆さまとプログラミングの楽しさを共有し、私も多くを学ぶ機会となっています。
題材として使っている IchigoJam では、電子工作や、ハードウェアに近いプログラミングを学ぶこともできます。
前回はひさしぶりに電子工作を手伝いましたが、私も半田付けのお手本を見せられたとは言えない状況でした。視力が衰えてしまいましたね。。

PyCon JP 2025 が終了する今年10月以降、さらなる活動の活性化を目指していきたいと思います。
活動の継続について
PCNひろしまの活動自体は継続されます。2月は connpass グループ参加者に限定して活動のご案内をしています。
今後は、代表代行や他のスタッフが運営を担当しますが、スムーズに進められるかどうかは不透明な部分もあります。
それぞれの活動に関するご質問は、イベントごとに連絡先をご案内しております。
運営上の課題が生じた場合には、必要に応じて責任者として対応していく所存です。私の連絡先をご利用ください。
今後もプログラミング教育や地域のITコミュニティに関わり続ける予定です。これからの「PCNひろしま」もどうぞよろしくお願いいたします。