タグ: nvda

  • 試して遊ぶ!Webアクセシビリティ

    第110回「WEB TOUCH MEETING」で喋りました。録画は YouTube チャンネルで後日公開されると思います。公開されました。 「Webアプリケーション・アクセシビリティ」出版など、この分野の話題が増えてき […]

  • iPhone・iPad活用ラウンジ 2023年4月

    公益社団法人NEXT VISIONが開催している「iPhone・iPad活用ラウンジ」という(現在はオンラインの)イベントに、2023年4月のスペシャルゲストとして出演しました。 動画(音声のみ)が公開されたので紹介しま […]

  • WTM 110 登壇予定

    2023年4月29日 第110回「WEB TOUCH MEETING」に 「試して遊ぶ!Webアクセシビリティ」 というタイトルで登壇します。第45回以来11年ぶりです。 デジタル庁からウェブアクセシビリティ導入ガイドブ […]

  • スクリーンリーダーはどうやってライブリージョンを読み上げるのか?

    いま話題の ChatGPT に質問したらこういう答えが返ってきました。 スクリーンリーダーは、画面上に表示されている文字列や画像を解析し、それらを音声として読み上げることができます。また、ライブリージョンと呼ばれる特定の […]

  • NVDA日本語チームの10年とこれから

    はじめに 2022年7月に NVDA 日本語チームの代表が西本から辻 勝利さんに交代しました。 現在と過去の役員名簿 第3回総会のご報告 このような発表をしたためか、ご無沙汰していた方からご連絡をいただいたり、お世話にな […]

  • データと共感

    お知らせ 2022年6月25日にオープンセミナー2022@広島 (OSH 2022)「Re: エンジニアのための統計・データ分析入門」を開催します。 西本は「オープンセミナー@広島 実行委員会」委員長をつとめています。 […]

  • NVDA日本語チーム・ラジオの紹介

    これはアクセシビリティ Advent Calendar 2021 参加記事です。 NVDAとは NonVisual Desktop Access (NVDA) は無料(オープンソース GPLv2)の Windows 用ス […]

  • ふりかえり 2020年夏

    2020年3月ごろから現在までの活動と、今後の予定をまとめます。暑中お見舞い、残暑お見舞いに書くような近況報告だと思ってお読みいただければ幸いです。 2020年3月 ためま株式会社(ためまっぷプロジェクト)に参加。現在も […]

  • オープンセミナー2020@広島

    オープンセミナー2020@広島が昨日(2020年2月8日)開催されました。 満席御礼ありがとうございました! #osh2020 pic.twitter.com/DWTUqTO5dS — むじん@webエンジニ […]

  • NVDA 2019.3 の新機能

    このエントリーは Webアクセシビリティ Advent Calendar 2019 の3日目の記事になります。 NVDA日本語チーム の西本です。ふだんは広島県広島市にいます。オープンソースのスクリーンリーダー NVDA […]