ふりかえり 2020年夏

2020年3月ごろから現在までの活動と、今後の予定をまとめます。暑中お見舞い、残暑お見舞いに書くような近況報告だと思ってお読みいただければ幸いです。

2020年3月

ためま株式会社(ためまっぷプロジェクト)に参加。現在も技術チームのお手伝いをしています。並行して自分の会社の活動も続けています。

「すごい広島 with Python」で Flask と DynamoDB という話をしました。主に Flask でフォームを使う方法の紹介でした。

NVDA日本語チームとして「いまこそ NVDA で始める Windows」というイベントをオンライン開催しました。

2020年4月

ポッドキャスト terapyon channel #11 にゲスト出演して PyCon mini Hiroshima や NVDA 日本語チームの活動についてお話しました。

「すごい広島 with Python」で3月にしゃべり切れなかった DynamoDB (AWS)の話をしました。

2020年4月

ドッグトレーナーさんに自宅に来ていただいて、犬のしつけを教えてもらう、ということを始めました。1か月に3回か4回くらいのペースでいままで続けてきました。現在も回数は減らしていますが、勉強を続けています。許可をいただいて、毎回、ボイスレコーダーで録音して、あとで書き起こして復習をしています。

世界は新型コロナウィルス感染拡大の第一波で、国際政治学者のイアン・ブレマーさんが ETV の番組などで「犬は重要だ、犬を飼うべきだ」と主張して(ちょっとだけ)話題になりました。

このころから、私はコワーキングスペースに通うこともほとんどなくなり、フルリモート、テレワークの生活になりました。

犬の散歩は、飼い主が体を動かす貴重な機会でもあります。

特に、人と人が接触を避けるようになっている現状において、犬は、人が何かを教えたり教わったりする身近な対象として、真剣に向き合うべきパートナーだということにも気づかされます。

2020年5月

ドッグトレーナーを描いたコミック「DOG SIGNAL」 を読み始めました。(8月に第4巻も出ました)

2020年6月

「すごい広島 with Python」で「アンナほえたワンを集計してみた」という話をしました。実はドッグトレーニングの効果がちょっと出てきて、吠える回数が減りはじめた、というタイミングでしたが。。

アンナほえたワンを集計してみた 資料

そんなある日、子猫がやってきた。

「こんにちはPython」読書会を始めたころは、保護したばかりの赤ちゃん猫が鳴き続ける、それに反応してアンナが吠える、大騒ぎでした。

子猫の「ハコ」と仲良くしてもらうために、愛犬アンナのトレーニング、今もいろいろ頑張っています。

2020年7月

広島のパソコンボランティア団体による講習会「NVDA で Zoom を使う」の講師を担当しました。

Zoom 講習会 資料

NVDA日本語チームとして「いまこそ NVDA で始める Windows 第2回」をオンライン開催しました。

「こんにちはPython」読書会を7月末にも開催しました。その予習として tkinter について調べたので、この話は「すごい広島 with Python」のネタにしました。

tkinter 資料

PyCon mini Hiroshima 2020 を10月10日にオンライン開催することになり、告知を始めました。

画像 PyCon mini Hiroshima 2020 つながろう Python 2020年10月10日(土曜)

2020年8月 これから

PyCon JP 2020 が8月28日・29日にオンライン開催されます。広島で Python イベントを続けてきたメンバー4人で「広島における地域 Python コミュニティの立ち上げ方と続け方」と題して登壇します。

PyCon mini Hiroshima 2020 のトーク募集締め切りは8月31日の予定です。

このほかにも、秋、年末、来年に向けて、オンラインイベントの運営やサポートに関わることになりそうです。

テレワークやオンラインイベントなどで「自宅から出なくても忙しい日々」は続きます。