タイのバンコクでWBU ICEVI 2012という大規模な国際会議に参加しています。
WBU は世界盲人連合で、これは4年に一度の総会です。
受付では deligate と observer の選択肢があり、前者は各国の代表として選挙の投票権が与えられます。
私は ATDO のメンバーとしてオブザーバー参加です。
NVDA 開発者の Michael Curran さんと James Teh さんは ICEVI および Vision Australia の招待でこの会議に来ています。
事前に発表されていなかったNVDAセッションが、11月13日の昼に開催され、直前の告知にもかかわらず40人くらいの人が集まりました。
WBU-ICEVI 2012 会場の看板
NVDA セッション James Teh さん Michael Curran さん
1時間の NVDA セッションではデモをする時間がなくなるくらい、矢継ぎ早に質問がありました。
終了後にも多くの人が NVDA のパンフレットや名刺交換を求めて殺到。
説明の中で日本語チーム NVDAJP からの貢献についても触れていただきました。
また、今後、まだ音声合成エンジンが開発されていない言語について、DAISY コンソーシアムなど reading disability 解消のためのプロジェクトと協力が可能ではないか、ということも言っていただきました。
セッション終了後に Mick さん Jamie さん シンガポール代表の人と一緒に記念写真。
展示会場もあり、各国の団体だけでなく支援技術ベンダーも多く出展しています。
タイの研究機関 NECTEC はタイ語音声合成システム Vaja を実演しており、NVDA で動いていました。日本語の Open JTalk やフィリピン大学のタガログ語システムと同じく Vaja も HTS ベースとのことです。
Mick さん Jamie さんだけでなく、海外の開発者のかたがたと、音声合成エンジン、文字入力、点字システムなどの議論をして、日本語の要求や現状についても、何度も何度も説明している日々です。