オープンセミナー2020@広島が昨日(2020年2月8日)開催されました。
満席御礼ありがとうございました! #osh2020 pic.twitter.com/DWTUqTO5dS
— むじん@webエンジニア🦏 (@mu2in) February 8, 2020
Togetter まとめ
私も3年くらい前から実行委員の一人として運営に関わっていて、今回は副委員長を務めました。
おかげさまで100人を超える(懇親会の参加者だけでも67人)多くの人にご参加いただき、盛況に終わりました。
次回以降のスタッフ希望のご連絡は @24motz 宛でも結構ですので、お待ちしています。
PyCon mini Hiroshima 2020
私の会社(シュアルタ)は前回に続いてスポンサーとなりました。
去年に続いてスポンサーセッションの時間を5分いただいたのですが、イベントのテーマ「エンジニアライフHacks」に沿った話をするには時間が短すぎました。
そこで 過去にブログに書いた内容を「PyCon mini Hiroshima のウェブサイトとアクセシビリティ」として紹介しました。
スライドの中でご紹介した重要な告知は
「2020年10月10日(土曜)に PyCon mini Hiroshima 2020 をやります」
です。詳細はこれからすこしずつ発表していきます。よろしくお願いします。
「正しいことを」の話
スクリーンリーダー NVDA のコミュニティ活動を踏まえてウェブ制作の配慮の話をしました。
私の活動のモチベーションを「正しいことを躊躇なく行うのは、気持ちいい」と表現しています。
「正しいことを躊躇なく」は、Python コミュニティの著名な人たちからヒントを得たキーワードです。
「正しいことを行うことに喜びを感じている人たち」は、アクセシビリティのコミュニティで著名な人たちについての私の観察です。
「エンジニアは正しくないことを行いたくたい」は、自分の感じていることでもあり、よく語られていることでもあります。
こういったことを考えていたら、前述のようなトークになりました。短い時間で説明するのは難しかったですね。
Hacks?
各セッションは聞きながら響いたキーワードや感じたことをツイートしています。
2020年2月8日 @24motz のTwiLog
どなたもきちんと考え抜いて丁寧に「エンジニアの生き方・学び方」あるいは「ソフトウェア開発の最先端」を語っておられました。
「働くこと」と「楽しむこと」の両立についても多く語られました。
これは、前回の「学び方Hacks」のときからテーマ決定に参加している私の反省になるのですが、設定したテーマが「Hacks」という、ちょっと斜に構えたキーワードになっているのは、アンバランスだなあ、と思いました。
学び方にも生き方にも「Hacks はない、まじめにやろう」という、当たり前のようなことを、去年と今年と2回にかけて、登壇者の皆さんから感じ続けています。
座長&実行委員長
昨夜の懇親会で挨拶しましたが、PyCon mini Hiroshima 2020 の座長も、オープンセミナー2021@広島の実行委員長も、どちらも「やります」ということになりました。
来年の実行委員長は西本さん!! #OSH2020 pic.twitter.com/YybDHrrnb1
— Hiroyuki Maeda (@hiroyukimaeda_3) February 8, 2020
この一年、いろいろご協力、ご支援をいただければ幸いです。よろしくお願いします。
株式会社シュアルタ
私が2011年に広島に戻って以来、基本的にフリーランスのような働き方でエンジニアとしてやってこれたのは、オープンセミナーや PyCon のようなコミュニティのイベントで、いろいろなことを学ばせてもらったおかげだと思っています。
株式会社シュアルタは2018年2月9日(肉球の日)設立で、今日は会社の設立記念日でもあります。
無事に第2期が終わり、今月から第3期として営業をしております。
ウェブアプリ、モバイルアプリなどの受託開発、ソフトウェア開発のコンサルティングをしながら、スクリーンリーダー NVDA 日本語版の活動を行い、ペット事業の研究も続けています。
シュアルタも引き続きよろしくお願いします。