英語と日本語

ウィーンで開催されたICCHPに参加して音声CAPTCHAの発表をしてきました。
私の英語のブログ記事をご覧ください。
会場(ウィーン工科大学)で無線LANが使えたので iPod touch で Twitter を使いながら聴講しました。
すぐに #icchp というハッシュタグが見つかり、Twitter を使っている研究者の方々をフォローしたり、興味深い発言をリツイートしながら話に付いていこうと努力していました。
海外で使える携帯電話を今回も持たないで渡航しました。しかし、日本から iPhone をお持ちになった方も 3G でパケット通信をするのは料金的に敬遠したい、とおっしゃっていたので、本当は Pocket WiFi のようなデバイスでローミングサービスこそが求められているのかも知れません。。
日本に帰国して、開業したばかりの成田スカイアクセス線のなかから、久しぶりにいつものアカウント @nishimotz で日本語でつぶやき始めたら “don’t, ‘cause i wouldn’t understand you anymore!” というリプライが来ました。
そうですよね。。ごめんなさい。。。
最初から日本語人格と英語人格を分けておけばよかったなあ、と今頃になって思ったのですが、手遅れ。。。
考えた末 @nishimtz というアカウントを新たに作り、日本語人格を新しいアカウントに移行(分離?)することにしました。
これを一つの機会に、「日本からの英語での情報発信」について積極的に考えていきたいと思います。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: