Zoom集合写真

OSH Talks 2021.12 報告

オープンセミナー@広島 実行委員会のオンラインイベントとして12月14日に OSH Talks 2021.12 を開催しました。

許可をいただき、ゲスト 池内孝啓さんのトークセッション「可視化からはじめる ITエンジニアのセルフ・アウェアネス入門」の録画を公開しました。

OSH YouTube チャンネルを作りました。今後もコンテンツを発信していく予定なので、チャンネル登録していただけると嬉しいです。

オープニング

OSH Talks とはなにか?私たちがオープンセミナー広島としてやっていた活動をいずれ復活させたいと考えています。いまの目標は2022年春の開催です。

それまで何かやっていきたい。準備のためのオンラインイベントとして企画したのが OSH Talks です。第1回は「すごい広島 with OSH」という名前で、10月に開催しました。ホワイトボード Miro とアンカンファレンスを体験していただきました。今回は第2回、トークとワークショップとアンカンファレンスです。トークの部分は、私たちがやっていることの紹介のために録画を公開しました。

自己紹介。西本です。オープンセミナー広島 2022 実行委員長。2022 は「たぶん」です。

オープンセミナー広島で昔、飼っている犬に噛まれて、という話をしましたが、犬に噛まれるのをなんとかしようとしていたら、吠えた回数を数えることになり、これが今回の話題に繋がります。

動物・強化・学習・行動・分析

私もいろんな勉強をしているのですが、ドッグトレーニングから行動療法からマインドフルネスまで、かじったあげく、今日の池内さんのお話に繋がります。

OSHは実行委員長が聞きたいことを聞きたい人から聞くというのが伝統です。

ジェラルド・M・ワインバーグ

もうひとつ、コンピューター・ソフトウェアの世界を面白いと思ったきっかけのひとつが、ジェラルド・M・ワインバーグさんのいろいろな著作です。ソフトウェア技術者と、心理学・心理療法の接点の、私にとっての出発点です。

トークセッションのコメント

気づくというのは本当に難しいことだと思いました。

気づくための努力、工夫は人それぞれやっているはずなのですが。。

エンジニアリングでも、いいソフトウェアを作るための工夫、いいシステムを作るための工夫は、自己流でもやるけど、いい方法は世の中にあって、それを学ぶことも大事。だからコミュニティに行ったり勉強しに行ったりする。

気づくということ自体に、そういう話があるのだ、と今日は気づきました。

アンカンファレンス

広島とアジャイル

  • 広島におけるアジャイルの現状と、これから変わっていきそう、という気持ちを共有した
  • 池内さんに「すごい」と言ってもらえた
  • 興味がない?自社開発が少ない?わからない。これから、具体的にお客さんに提案して前向き。
  • 話題になった書籍:ユニコーン企業のひみつ、アジャイルサムライ、More Effective Agile、いちばんやさしいアジャイル開発の教本

技術のキャッチアップ

  • ワークショップで、自分の技術キャッチアップができていないと感じたのでテーマにした。みなさんどうしてますか?
  • 仕事が終わって疲れて、受動的、はてブ見るだけ、疲れて寝て終わる。
  • 情報収集手段、ツイッター、ポッドキャスト。
  • はてブをみるだけでも、考え方は頭に残る。いつか生かせる。
  • 見て終わるだけより、目標とするレベルに達したい。
  • コミュニティに参加する。すごい広島、自分が求めるレベルのコミュニティに参加して追いつく。
  • そのためになにが足りてない?情報?時間?情熱?ぜんぶ?
  • みんな同じような状況だと知って安心した

Awarefy

  • Awarefy のウェブサイトを見て感想をみんなで Miro に書いた
  • それから池内さんに説明していただき質問した
  • 自分と向き合って気づきを得るアプリ
  • 気持ちのログを積んでいく
  • 朝と夜のルーティンで入力、加えて気持ちに動きがあったときにも
  • 使い続けやすくなる?健康記録とリンクさせていきたい
  • きれいなUI
  • UXも池内さんが担当
  • 瞑想がとても怖い?意識高そう?
  • 気持ちのログを積んで自分のやりたいことを実現する気づきが得られるとわかった
  • また使っていきたい

ワークショップの続き

  • ワークショップをやってみた感想を共有していた
  • 定期的に自分の思いや考えていることのアップデートをやったほうがいい
  • こういうことを意識してやったことがなかった
  • 転職のときにこういうことをめちゃくちゃ考えた人もいた
  • これって自問自答の 1on1 なのでは?
  • 1on1 との向き合い方との関連性を考えるのも面白い
  • 日々なにか考えている人にも意味があるが、ふだんそんなに考えてない、考えたくない人も、やると発見がある
  • どうやったら幸せに生きていけるのか
  • ちゃんと向き合いたい

クロージング

みなさん盛り上がってくれて、こういう企画をしてよかった。納得していただけたのでは。

オープンセミナー広島の次回開催に向けて、今日得た気づき、池内さんとの出会いを、軸のひとつにしていきます。

みなさんもっとこのノリで、気づいていきたい、学んでいきたい、という気持ちになりましたよね?

集合写真

投稿日

カテゴリー:

投稿者: