学習・発達支援員養成講座(広島)のお知らせ

西本は NPO法人 日本インクルーシブ教育研究所 の理事として、発達障害への正しい理解の促進、支援方法の普及啓発のお手伝いをしています。
この団体の主な活動は発達障害を持つ人や保護者の直接的なサポートではなく、そういう問題に関わっておられる専門家の育成や支援です。
教師、特別支援教育のアシスタントや指導員の方々などが会員として、あるいは受講者として参加しておられます。
IT技術者向けの勉強会やイベントと重なってあまり行事に参加できないのですが、ときどき講演会や講習会のお手伝いをすることがあり、現実の現場の厳しさ、そういう場で活躍しておられる専門家の知見や洞察の深さ、そして受講生の方のモチベーションの高さなど、驚くことが多いです。
私は主に事務の効率化やツールのアドバイスをしたり、組織運営の方針について議論をさせてもらったりしています。
チャットワークのNPO支援プログラムは私が提案したツールの一つで、すっかり定着して便利に活用されています。ありがたいプログラムだと思います。
そんな日本インクルーシブ教育研究所ですが、現在、第3期の「学習・発達支援員養成講座」として、広島で「学習・発達支援員ライセンス」の取得を目指される受講者を募集しております。
理事として日ごろあまり貢献できていないので、いまさらですが、ブログで告知を引用させていただきます:

(お知らせ ここから)
今年もNPO日本インクルーシブ教育研究所では、広島市内の小中学校へ専門性のある支援員を配置したいといった思いから、学習・発達支援員養成講座を開きます。
この養成講座は東京都港区とNPOエッジ(ディスレクシア普及団体)が12年前に始めたもので、民間と行政が協働で専門性のある学習支援員を各学校に配置したところ、不登校がゼロになった、子どもの成績が上がった、子どもが自立して支援員が必要なくなった等数々の良い報告があります。
また文科省のホームページにもこの制度の素晴しさが載っていますのでご覧ください↓
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/material/012/013.htm
一刻も早く、今を生きる子ども達が適切なサポートを受けて大人になっていける学級づくりをしていけるよう、私達はその一助となりたいと思っています。
第3期学習・発達支援員養成講座についてはこちらからご覧頂けます↓
https://www.hikk.biz/seminar/lsa-3/
この養成講座の説明会もございます↓
https://www.hikk.biz/seminar/muryo-setsumeikai/
この養成講座にはフォローアップ研修もあります↓
https://www.hikk.biz/seminar/follow-up/
また、学習・発達支援員ライセンス取得者には定期的に事例検討会に参加できるよう現在準備を進めています。
発達障害のある子ども達が、周りからの無理解や不適切な対応により二次障害となり社会へ出ていけなくなるといった最悪の事態を防ぐためにも、どうか周知のご協力をよろしくお願いいたします。
(お知らせ ここまで)


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ: