数年前から思い続けてきたことが、だんだん現実になってきました。
それは、1995年ごろのPCのシェアと、ここ数年の携帯電話のシェアの競争の構図が似ている、ということです。すごく乱暴にいうと、
- NEC PC-98 = NTT Docomo
- Apple Mac = au
- DOS/V = Softbank (Vodafone)
という対応関係です。
PC-98 はかつての「国民機」で独占的なシェアがありました。一太郎やLotus 1-2-3などのキラーアプリもありました。それは、PDC 800MHz 帯でエリアが広く、iモードというキラーアプリを産んだかつての NTT Docomo にどこか似ています。
Apple は当時から、デザイナーやコンテンツクリエーター御用達でした。筐体のデザインも広告も洗練されたイメージがありました。出版や音楽製作など、特殊用途の専用アプリケーションがたくさんあり、また Excel などヒューマンインタフェースに優れたビジネスツールが生まれました。それはどこか、音楽やナビなど新しいアプリケーションを切り開きつつ女性受けするイメージを保ってきた au に似ています。
DOS/V は PC-98 の進化に停滞が感じられたころ、ハイスペック、世界共通仕様、というふれこみで黒船のように日本にやってきて、コンパックショックなどの価格破壊を起こしました。そして Windows 95 というプラットフォームの世代交代の波に乗って、一気にメインストリームに躍り出ました。それはどこか、Vodafone のグローバルスタンダード 3G という遺伝子を継承しつつ、価格破壊を引き起こしたこの1年の Softbank の快進撃を彷彿とさせます。
そして、久しぶりに量販店の売り場を見ると、ひところは特等席にあった au がお店の奥に引っ込んでしまいました。Jobs が戻ってくる直前の停滞期の Apple がこれから au にも訪れるのでしょうか。そして大々的に宣伝されている Docomo 905i は NEC の 98MATE から Lavie などのラインに続く、反撃の狼煙のように見えます。7ヶ月純増ナンバーワンで迎え撃つ Softbank も、まだまだ油断ならないところです。
そんな中 NTT Docomo の PHS の停波が迫ってきました。私はかつて(Windows CEになる前の)NEC MobileGear でISDN公衆電話からモバイルしていて、PHS に乗り換えました。データカードに乗り換えてからもずっと使い続けて、最後は腕時計型PHS Wristomo も所持していました。感慨深いものがあります。