タグ: wit

  • #wit58 二日目

    第58回福祉情報工学研究会、二日目の @24motz の記録。 途中で フロー理論 の話がタイムラインに流れ込んできて、忙しい一日でした。。

  • #wit58 一日目

    第58回福祉情報工学研究会(新潟)一日目、私(@24motz)のツイートの記録です:

  • WIT56@立命館大学

    第56回 福祉情報工学研究会に参加してきました。 私 @24motz のツイートを下記にまとめておきます。 ツイッターを見て参加してくださった方に声をかけていただきました。 感想を書いておられます。 研究会の幹事同士でお […]

  • WIT55 記録(3)

    第55回福祉情報工学研究会(共催:PRMU/SP研究会)における私のツイート記録: (1) 第1日:浅川さん(日本IBM)招待講演 (2) 第1日:その他のセッション(一部パラレルセッションは片方のみ) (3) 第2日: […]

  • WIT55 記録(2)

    第55回福祉情報工学研究会(共催:PRMU/SP研究会)における私のツイート記録: (1) 第1日:浅川さん(日本IBM)招待講演 (2) 第1日:その他のセッション(一部パラレルセッションは片方のみ) (3) 第2日: […]

  • WIT55 記録(1)

    すっかり遅くなってしましましたが、10月8日および9日に幕張メッセで開催された、 第55回福祉情報工学研究会(共催:PRMU/SP研究会)における私のツイートを掲載します。 (1) 第1日:浅川千恵子さん(日本IBM)招 […]

  • Ustreamのパスワード配信

    昨日と今日は第54回福祉情報工学(WIT)研究会(共催:ヒューマンインタフェース学会研究会)でした。 前回に引き続き、Ustreamによる配信を実施しました。 また、前回の配信について配信ワーキンググループの連名で報告を […]

  • WIT53の2日目

    遅くなりましたがWIT53の2日目の報告です。 最後のセッション「地域におけるITサポート」のまとめは別途作りました。 PC要約筆記の字幕を映像に付与して配信する、という実験が好評でした。短期間の告知でしたが、配信のため […]

  • WIT53の1日目

    新潟で第53回福祉情報工学研究会を開催しています。 PC要約筆記の字幕を動画に含めて配信するという実験をおこなっており、Ustreamのユーザ登録を40人以上の方がしておられます。 本日は画面上の数字では20人くらいの方 […]

  • WIT53予告と映像配信のご案内

    5月21日と22日に第53回福祉情報工学研究会(WIT) が開催されます。 開催場所は新潟駅南口から徒歩3分の新潟大学駅南キャンパスです。 今回WITは遠隔からのインターネットによる研究会への参加に関する実験としてUst […]