タグ: hiroshima
-
PyCon mini Hiroshima 2018 参加者・発表者募集中 #pyconhiro
2018年10月6日(土曜)に PyCon mini Hiroshima 2018 を開催します。 概要 PyCon mini Hiroshima 2018 すごいPython 広島で流行らせよう! 2018年10月6日 […]
-
シュアルタ
あけましておめでとうございます。 2017年12月に広島駅前のコワーキングスペースの会員になって、平日の昼間はオフィスで仕事をするようになりました。 同じタイミングで、過去に使ってきた「オラビー・ジャパン」という個人事業 […]
-
MicroPython の雑誌記事を執筆した話
広島版IoT縛りの勉強会! IoTLT広島 Vol.7 で「MicroPython の雑誌記事を執筆した話」をしました。 2017年11月25日発売 CQ出版 Interface(インターフェース) 2018年1月号 「 […]
-
なぜ @24motz aka @nishimotz は #RubyKaigi で講演をするのか
いよいよ開催が迫ってきた RubyKaigi 2017 (開催地:広島)で、オーガナイザーのひとりとして活動している「にしもつ」 @24motz aka @nishimotz です。 What visually impa […]
-
学習・発達支援員養成講座(広島)のお知らせ
西本は NPO法人 日本インクルーシブ教育研究所 の理事として、発達障害への正しい理解の促進、支援方法の普及啓発のお手伝いをしています。 この団体の主な活動は発達障害を持つ人や保護者の直接的なサポートではなく、そういう問 […]
-
すごい広島 with Python &環境構築
PyCon mini Hiroshima と Python Boot Camp in 広島 のフォローアップ活動として、毎月最後の水曜日の夜に「すごい広島 with Python」を開催しています。 4月からはじめて3ヶ […]
-
こどもプログラミング教室(PCNひろしま)参加について
「PCNひろしま」という団体の立ち上げに参加し、こどもたちに「プログラミング専用パソコン IchigoJam」を体験していただくイベントを開催することになりました。 第1回は私が講師を担当する予定です。開催日は7月30日 […]
-
「つくれば工房」で MicroPython 体験会
この記事は たまに広島 Advent Calendar 2016 20日目の記事です。 広島で Python のカンファレンスを開催してきた PyCon mini Hiroshima 実行委員会の西本です。 その他に、オ […]
-
電子工作のためのPython: MicroPython on the ESP8266
2016年11月12日に PyCon mini Hiroshima 2016 を開催しました。 開催報告記事は準備中ですが、まず私の発表を紹介しておきます。 作ったプログラムと回路図 準備のためにいろいろ実験していた記録 […]
-
如法会 2 と「2つのPython」
如法会2の報告を書いていただいたのですが、過大に評価していただいたようなので言い訳を書きます。 私のトークはこういう内容でした。 Pythonで統計や機械学習という記事、文献、書籍がこの1年くらい日本語でもどんどん出版さ […]