週末の2日間にかけてUstreamの放送を行いました。5月9日はNVDA日本語化プロジェクトの様子を数人の方に見守っていただきました。
launchpad.netへのプロジェクト登録も公開の場で行いました。
バージョン管理ツール bazaar を本格的に使いこなせるようになってきました。
こういう仕事の仕方は「オープンソースの本質がオープンプロセス」であることを象徴していると思います。
いろいろな可能性がありそうです。
追記:
私のUstream環境ですが、1日目はThinkpad X300の内蔵マイク、内蔵カメラで放送。
2日目はカメラにMicrosoft Lifecam Cinemaを使用。2日目の後半では外付けマイクとオーディオテクニカのマイクアンプを使用。
放送マシンではUstreamのみにログインしてTwitter連携を使っていません。
別途モニター用マシンを用意。こちらはUbuntu 10.04環境でした。UstreamにゲストでアクセスしてUstreamの視聴画面からTwitterへのログイン。
こうすることで、TwitterもUstreamもnishimotzアカウントだけ(サブアカウントなし)で、放送とつぶやきとモニタリングができました。
新家さんがブログでコメントしておられます。
ありがとうございました。
(さらに…)
カテゴリー: general
-
UstreamとNVDA
-
WordPressへの攻撃
本サイトを含むnishimotz.comドメインのいくつかのサイトにおいて、WordPressのデータベースへの不正アクセスによる障害が発生していました。前回の投稿の後、この4日間くらいの間に問題が発生したと思われます。
当該サイトにアクセスした際に、画面が乱れていたはずです。また Internet Exploler 8 では「安全でないサイト」という警告が表示されました。
アクセスされた方にご迷惑をお掛けしたことをお詫びします。
当ドメインのサイトに関してお気づきの点があれば nishimotz アットマーク gmail.com までお知らせください。
すでにデータの修復とセキュリティ対策(データベースおよびWordPressのパスワード再設定を含む)を行いました。
原因は今のところWordPressやデータベースエンジンの不具合ではなく、お恥ずかしいことに当方の運用上の不備をついた攻撃である可能性があります。当面は詳細を書くことは差し控えますが、引き続き情報収集に努めております。
今後ともよろしくお願いします。
追記(2010-04-15):本件に関するWordPress側のブログ記事(原文)が公開されました。ホスティングプロバイダの運用上の問題である可能性が高いです。