投稿者: nishimotz

  • NVDAユーザーガイド日本語訳の改訂作業

    現在 NVDA 2011.1 のユーザーガイド日本語版の改訂作業を行っております。 5月中旬の公開を目標にしていましたが遅れて済みません。
    皆様に見ていただける状態になったので、NVDA 2011.1 ユーザガイド日本語版 6/21 版 を私のサーバーに置きました。NVDA 2011.1.1j2 (仮称)をリリースするまで、期間限定で公開します。
    これまで(私が日本語化プロジェクトに参加する前に)有志の皆様が翻訳してくださったユーザガイドに、本家(英語版)で新たに書き加えられた説明を追加するなどして、最新の機能や設定メニューに対応させる作業を行いました。
    特に、仮想バッファーの説明(要素リスト、埋め込みオブジェクトの操作など)は、分かりやすくなるように配慮しました。
    また、英語ドキュメントに書かれている点字ディスプレイの説明を訳出しました。日本語点字ディスプレイ対応の作業をすすめるに当たっていろいろ勉強になりました。ルーティングは日本ではタッチカーソルと呼ばれているそうで。。
    不明な点はいろいろ操作しながら作業をしたので、私はとても勉強になりました。
    さらに表記のバラつきの統一などを行う予定ではありますが、もしお気づきの点がありましたら、お知らせいただければ幸いです。
    なお、NVDA 本家が 2011.2 beta 1 をリリースしました。去年は2010.2のリリースは10月末でしたが、今回はブランチを切ったと思ったらその日のうちにベータ1なので、正式版も去年より早くリリースされるかも知れませんね。。
    日本語版の作業も進めていきますので、よろしくお願いします。

  • ボランティア活動と創造性

    5月31日から6月2日まで岩手県山田町に滞在し、それ以来、山田町の外からやってきて長期滞在しているボランティアの「情報発信の支援」を続けています。
    Ustream による夜8時から9時までの放送「光の茶会」は毎日続いています。
    私 @24motz が中継できる日もできない日もありますが、まとめは Togetter をどうぞ。
    この時間に放送に参加しにくい方は公開メーリングリストもご利用ください。
    追記 (2011-12-15) 山田町のボランティアセンターは11月30日に閉鎖され、県外からのボランティア受け入れは終了したとのことです。私から提供した通信機器による活動は終了しています。

    以下、2週間の放送を振り返って、私が感じていることをお伝えします。
    (さらに…)

  • NVDAユーザ会広島 報告とMLのお知らせ #nvdajp #nvdahiro

    NVDAユーザ会広島(代表:西本卓也 nishimotz [at] gmail.com )は2011年6月13日に最初のミーティングを行いました。
    会場での参加者は4名(視覚障害をお持ちの方1名を含む)でした。
    また Ustream 配信を行いました(ユニーク視聴者数13)。Twitter経由でのご発言もいただきました(Togetter まとめ)。
    より詳しい議事録(案)はこの記事の後半にまとめます。
    今後の活動方針について議論し、 nvda-hiroshima メーリングリスト(Google Groups)を作りました。
    今後、メーリングリストへの登録を入会の手続きとみなし、ただし会費は無料とします。
    詳細な規約や運営についてはひきつづきメーリングリストで議論します。
    今後、広島を中心にパソコンボランティア、Webアクセシビリティ、オープンソースなどのイベントに参加していきます。
    また、NVDA 本家コミュニティ、NVDA日本語化プロジェクト (NVDAJP) などにも積極的に参加していきます。
    (さらに…)