投稿者: nishimotz

  • 夏の読書と冬の記憶

    この数日、集中して読書をしている。

    残念な人の英語勉強法
    残念な人の英語勉強法

    posted with amazlet at 11.08.14
    山崎将志 Dean R. Rogers
    幻冬舎
    売り上げランキング: 15674

    山崎将志, Dean R. Rogers 「残念な人の英語勉強法」は、大人になってから英語を学び直したい人が、どんな勉強方法を、どんなツールを選べばよいか、合理的な情報を提供している。著者たちが経営する英会話学校の宣伝だけではなく、自分たちの活動を「英語教育に関する実験、結果、考察」としてまとめているのだ。「科学的に」といえるほど厳密ではないが、十分な説得力はある。そして、語学教育の研究者は、もしかしたらこの本から実験計画のヒントを得られるかも知れない。
    (さらに…)

  • 三次の鵜飼

    三次(みよし)の鵜飼を見物しました。
    詳しい説明は 三次観光協会 のページをどうぞ。ここに電話して予約しました。
    昼間の三次の町の様子です。三次町の古い町並みには何度も足を運んでいます。


    そして、巴橋からの眺め。ここが夜の鵜飼の舞台になります。

    (さらに…)

  • 初めての除湿機

    ずっと衣類や畳のカビに悩まされていたので、ついに除湿機を買いました。エアコンの除湿ではすべての部屋を除湿できず、使い過ぎるとどうしても室温が下がりすぎます。
    コンプレッサー方式の除湿機というものは、場所を取るものなのですが、いまや、思ったほど高価ではありませんでした。

    使い始めてまだ1日ですが、タンクにもう水が半分くらい溜まっています。湿度は70%から60%に下がりました。
    消費電力は60Hzで185Wだそうです。節約モードにすると電気代が40%節約できると書かれていますが、モードごとの消費電力は明記されていません。
    節約モードで動かせば、動作音はそれほど気にならない感じです。排気口からは意外に「温かい排気」が出ます。そして、頻繁に「チョロチョロ」という水の音が聞こえます。
    除湿機と扇風機を組み合わせれば効果的でしょうね。
    この夏はドラッグストアで除湿剤を買わなくて済みそうです。。
    追記:使い始めて2日目の夜にタンクが一杯になりました。このくらいのタンク容量がやっぱり必要ということでしょうね。湿度は単純に除湿機の効果というだけでなく、気象状況や時間帯にも左右されていると思われます。
    コロナ CD-P6311

    CORONA コロナ 除湿機6.3L クールホワイト CD-P6311(W)
    コロナ
    売り上げランキング: 21

    湿度は SEIKO SQ699W で計っています: