タグ: twitter

  • WIT56@立命館大学

    第56回 福祉情報工学研究会に参加してきました。
    私 @24motz のツイートを下記にまとめておきます。
    ツイッターを見て参加してくださった方に声をかけていただきました。
    感想を書いておられます。
    研究会の幹事同士でお話をしていると「Ustream配信などやっても、どのくらい見てくれるのかわからない」と言われてしまうのですが、こうしていろいろな方に興味を持っていただけるのはありがたいことです。
    「びわこ・くさつキャンパス」の教室は、教壇が低く、すべての教壇にスロープがある、ということを、会場準備などでお世話になった樋口先生がアピールしておられました。
    (さらに…)

  • Android福祉部準備会(12/19)

    日本Androidの会で福祉部を立ち上げるための準備会に参加してきました。
    何もお手伝いできないでただ行くだけ、のつもりだったのですが、たまたま聴覚に障害をお持ちの方がお二人いらっしゃって、たまたま手話とノートテイクの心得のある方がお一人いらっしゃって、目の前で情報保障が始まりました。
    私も何かできないかと思い、幸い無線LAN環境があったので、ITBC2 の最新版をインストールして、Twitter 連携機能を使い、Twitter中継をしながら、目の前のお二人に iPad で文字情報を配信する、ということをやってみました。
    Togetterまとめも私の作ったものもう一つのものがありますが、私のツイートだけをこちらにまとめます。
    「強めの要約でちょうどよいのでは」という御意見を後で伺いましたが、現場で一人で書いている自分としては、これが限界。ディレイを減らすことを優先するか、ツイートを増やしすぎないようにするか、悩み続けました。
    もうお一人の方のノートテイクに補完していただけたことが救いでした。また、発言された皆様に「発言の前に名乗ること」などの配慮をしていただけたことも、とても助かりました。
    福祉部の趣意書の文面についての議論では、ちょっと緊迫した空気が流れた場面もあり、いろいろ考えさえられました。
    私はまだ Android の開発に手を出せていません。しかし、モバイル機器とクラウド技術とソーシャルメディアは「情報保障」をもっと身近で当たり前のものに変えられると信じています。少しでもこういう活動のお手伝いができればと思っています。
    (さらに…)

  • WIT55 記録(3)

    第55回福祉情報工学研究会(共催:PRMU/SP研究会)における私のツイート記録:
    (1) 第1日:浅川さん(日本IBM)招待講演
    (2) 第1日:その他のセッション(一部パラレルセッションは片方のみ)
    (3) 第2日:セッション(一部パラレルセッションは片方のみ)
    に分割しております。
    Togetterまとめもどうぞ。
    (さらに…)