昨日の配信を視聴しました。@24motz での Twitter 中継のまとめをあげておきます。
こちらの回線が不安定で音声が聞きづらかったのですが、画像は鮮明だったのでURLなどを読み取りやすくて、勉強になりました。
こういった配信を実現してくださったことに感謝しています。
(さらに…)
タグ: barrierfree
-
NHK 放送アクセシビリティの講演
-
#nvdajp 2011.1.1j 公開
日本語Windows対応のオープンソース・スクリーンリーダー NVDA 日本語版 2011.1.1j を公開しました。
これは nvda-project.org がリリースした NVDA 2011.1.1 をベースにしています。ご利用は自己責任でお願いします。
2011.1.1j では「コマンドキーリファレンス」を最新の英語版に合わせて改訂し、特にラップトップのキー操作説明を追加しています。
NVDA によって Web アクセシビリティに関する検証が手軽に行えるようになります。
NVDA は Firefox 4 や Internet Exploler に対応しており、また Flash などの埋め込みオブジェクトの操作が可能です。
Adobe Reader による PDF ファイルの読み上げもできます。
また Java Access Bridge (2.0以上)によって Java アプリケーションに加えて OpenOffice.org や LibreOffice のアクセシビリティ機能が利用できます。
(さらに…) -
NVDA #pyconjp スライド
PyCon mini JPで NVDA 日本語化プロジェクトの話をしました。運営に関わられた皆様、発表の機会を与えてくださった皆様、プロジェクトを支えてくださる皆様に感謝します。そして今回もまた @hoozukiyama さんにスライド作成から発表まで、何度も助けていただきました。
自分の発表の間はタイムラインを見ていませんでしたが、Togetterなどを見た限りでは、スクリーンリーダを支える技術、アクセシビリティと関わりのある技術について知っていただけたようです。
Ustream配信の録画がありました。2:15あたりから私の話です。
スライドは下記です。「おまえ誰よ?」を作りそびれたのが残念です(笑)Nishimotz pycon2011janView more presentations from Takuya Nishimoto.なお、テキストだけのスライドなので、中身を下記に転載します。
こういうことをすると Sphinx でプレゼンテーションとかやってみたくなりますね。。
自己紹介で喋った昔の話は、いずれ改めてブログ記事にしたいと思います。
(さらに…)