6月8日から11日まで台湾の台北に行ってきました。初日に台湾の NVDA(オープンソースのスクリーンリーダー)開発グループと話し合いをしました。
2日目と3日目にはプログラミング言語 Python の台湾における大きなイベント PyCon TW に参加しました。
この旅行については詳しいレポートを書いているところです。

 (さらに…)
タグ: python
- 
		
		
台北訪問とNVDA日本語チームの報告
 - 
		
		
NVDA 日本語版 2012.1j 公開
オープンソースのWindows用スクリーンリーダーであるNVDAを日本のユーザーのために改良する nvdajp プロジェクトは2012年4月20日に最新の日本語版 2012.1j をリリースしました。インストーラー版とポータブル版の2種類の実行ファイルを公開しています。ライセンスは GPL v2 です。

NVDAユーザ会広島が運用する nvda.jp も今回のリリースに合わせて更新を行いました。http://i.nvda.jp にて、NVDA 2012.1j インストーラー版をダウンロードできます。
(さらに…)