タグ: nvda

  • #nvdajp ユーザガイドの点訳リリース

    オープンソースのスクリーンリーダを日本語化している「NVDA日本語化プロジェクト」では、Web による情報発信に加えて、いままでコンピュータを使っておられなかった方に NVDA を使っていただくための工夫をしたいと考えています。
    今回、NVDAユーザガイド日本語版の点訳をsourceforge.jpからリリースしました。これはBESとよばれている形式のファイルで、私の手元では「点字ビューア」での閲覧確認を行いました。

    (さらに…)

  • nvdajpスナップショット

    NVDA日本語化プロジェクト(nvdajp)はオープンソースのWindows用スクリーンリーダであるNVDAを日本語化するプロジェクトです。視覚障害者がパソコンを音声や点字で利用するときに使用します。Webアクセシビリティに配慮したアプリケーションやコンテンツを作成したい人にも有益なツールです。インストールなしでUSBメモリなどから実行可能です。
    このたび音声合成エンジンJTalkの話速の調整や新しい話者などの機能を追加したスナップショット jpdev110205 を公開しました(リリースノート)。これは開発版であり、翻訳が完了していない箇所があります。また予期せぬ動作が含まれている可能性があります。
    NVDA の評価やバグレポートにご協力いただける方、ドキュメントの不足や不備があってもいろいろ試してみたい方、不具合があってもご自身で回避できる方に向けたものです。この点をご理解いただければ幸いです。
    この公開の背景をご説明したいと思います。私の個人的な意見が混じっていますが、ご了承ください。
    (さらに…)

  • NVDA #pyconjp スライド

    PyCon mini JPNVDA 日本語化プロジェクトの話をしました。運営に関わられた皆様、発表の機会を与えてくださった皆様、プロジェクトを支えてくださる皆様に感謝します。そして今回もまた @hoozukiyama さんにスライド作成から発表まで、何度も助けていただきました。
    自分の発表の間はタイムラインを見ていませんでしたが、Togetterなどを見た限りでは、スクリーンリーダを支える技術、アクセシビリティと関わりのある技術について知っていただけたようです。
    Ustream配信の録画がありました。2:15あたりから私の話です。
    スライドは下記です。「おまえ誰よ?」を作りそびれたのが残念です(笑)

    なお、テキストだけのスライドなので、中身を下記に転載します。
    こういうことをすると Sphinx でプレゼンテーションとかやってみたくなりますね。。
    自己紹介で喋った昔の話は、いずれ改めてブログ記事にしたいと思います。
    (さらに…)