投稿者: nishimotz

  • 岩手県山田町から #olarbee

    5月31日から6月2日まで岩手県山田町に滞在しています。
    東京から高速バスに乗って高速道路から2時間、一般道での移動で宮古へ。それからさらに車で1時間くらいの移動です。
    基礎部分だけが残された町の中に、ぽつんぽつんと赤いスプレーで「解体OK」と書かれた建物が建っています。
    建物だけでなく、陸に乗り上げた船にも「OK」などと書かれています。
    ちょっと別のパターンですが「壊してよいですか?役場」という文字も目に入りました。
    ここでは津波を受けた建物が掲示板になっています。
    この間みたばかりの袋町小学校の壁文字を思い出しました。。
    持参したインターネット環境を使って、現地から Ustream 配信をおこなっています。
    昨夜と今夜の2回だけの予定ですが、18:00から22:00くらいに Olarbee チャンネル をチェックしていただけると幸いです。
    その後も #olarbee チャンネルでは「コミュニケーションとコミュニティの支援」に関する配信を行うつもりです。
    昨日の、配信中を含む私の @24motz での発言を以下にまとめます。
    (さらに…)

  • NHK 放送アクセシビリティの講演

    昨日の配信を視聴しました。@24motz での Twitter 中継のまとめをあげておきます。
    こちらの回線が不安定で音声が聞きづらかったのですが、画像は鮮明だったのでURLなどを読み取りやすくて、勉強になりました。
    こういった配信を実現してくださったことに感謝しています。
    (さらに…)

  • #wit58 二日目

    第58回福祉情報工学研究会、二日目の @24motz の記録。
    途中で フロー理論 の話がタイムラインに流れ込んできて、忙しい一日でした。。
    (さらに…)