Spread the love2010年最後のブログ更新をさせていただきます。年賀状の代わりの近況報告としてお読みいただければ幸いです。 まず2011年最初の予定からお知らせします。 視覚障害の方の利用を想定した早口音声… Continue reading 2011年
Month: December 2010
NVDA日本語化のコミュニティ
Spread the loveNVDA日本語化プロジェクトについて、お問い合せをいただくことが増えてきたので、私が知っていることをまとめてみます。 Twitter ではハッシュタグ #nvdajp がレスポンスの早い連絡… Continue reading NVDA日本語化のコミュニティ
Android福祉部準備会(12/19)
Spread the love日本Androidの会で福祉部を立ち上げるための準備会に参加してきました。 何もお手伝いできないでただ行くだけ、のつもりだったのですが、たまたま聴覚に障害をお持ちの方がお二人いらっしゃって、… Continue reading Android福祉部準備会(12/19)
WIT55 記録(3)
Spread the love第55回福祉情報工学研究会(共催:PRMU/SP研究会)における私のツイート記録: (1) 第1日:浅川さん(日本IBM)招待講演 (2) 第1日:その他のセッション(一部パラレルセッション… Continue reading WIT55 記録(3)
WIT55 記録(2)
Spread the love第55回福祉情報工学研究会(共催:PRMU/SP研究会)における私のツイート記録: (1) 第1日:浅川さん(日本IBM)招待講演 (2) 第1日:その他のセッション(一部パラレルセッション… Continue reading WIT55 記録(2)
WIT55 記録(1)
Spread the loveすっかり遅くなってしましましたが、10月8日および9日に幕張メッセで開催された、 第55回福祉情報工学研究会(共催:PRMU/SP研究会)における私のツイートを掲載します。 (1) 第1日:… Continue reading WIT55 記録(1)