nishimotzの日記

nishimotzの日記

  • links
  • ハードディスクエラー

    昨年から調子が悪いと嘆き続けてきた Vista マシン(Panasonic CF-R6)ですが、悲しい事態になりました。 スリープから復旧しようとしてブルースクリーンに。その後再起動の際にBIOS画面で 0200: ハー […]

    1月 14, 2008
  • 自分の行く道

    橋本治の本は「語りおろし」のような平易さと、ときに回りくどさもあるのですが「問題解決の道筋」を直接示すのではなく、「問題を再定義する」あるいは「別の質問に置き換える」という方法で「問題解決の真の道筋」を提示しているように […]

    1月 7, 2008
  • 今年の初仕事

    年明け早々、ある研究会の原稿を書いていました。思ったより執筆に時間がかかりましたが、自分が今まで手がけてきた音声とヒューマンインタフェースに関する研究を振り返るよい機会になりました。そして新しいステップを踏み出すきっかけ […]

    1月 7, 2008
  • 昨年末の仕事

    ヒューマンインタフェース学会からの依頼で、昨年12月の研究会の報告を書かせていただきました。 (引用ここから) 2007年12月5日および6日に第46回研究会「福祉工学および一般」が開催された。場所は一昨年・昨年と同じく […]

    1月 7, 2008
  • 寿限無マイナス六パーセント

    年末年始のテレビ番組を見ていたら空しくなってきたのです。 とにかく、めでてえ名前にしていただきたくて。 鶴は千年生きるという。鶴之助はどうじゃな? 千年生きるとめでてえんですか? そうじゃなあ、千年生きたとしても、千年後 […]

    1月 7, 2008
  • Vista SP1 RC ダメでした

    快適になったような気がしたのですが、Firefox を使用していて2回も突然クラッシュしたので、やっぱり SP1 RC をアンインストールしました。 やれやれ。よいお年を。。

    12月 30, 2007
  • 治す人と壊す人

    今年の8月から Windows Vista を使うようになり、不満ばかりを感じていたのですが、自分が素直なユーザだったかと言われると、そうではなかったように思います。 確かに「Vistaに未対応」という手持ちのアプリケー […]

    12月 30, 2007
  • Vista SP1 RC

    あらためて KB941649 の問題について検索していたら、 http://ryuryuchibi.blog.ocn.ne.jp/diary/2007/12/kb941649_8f49.html に SP1 RC のイン […]

    12月 30, 2007
  • CodeGear RAD Studio Update ふたたび

    先日私の Vista 環境でうまくいかないと御報告した CodeGear RAD Studio Dec2007 Update に再挑戦。 今度は RAD Studio そのものをアンインストールして、再度インストールして […]

    12月 29, 2007
  • RAD Studio Dec2007 Update

    http://dn.codegear.com/jp/article/37443/ リリースされたので早速アップデートを試みたのですが、Windows Vista の場合は3時間以上かかる場合があります、というリリースノー […]

    12月 26, 2007
←前のページ
1 … 35 36 37 38 39 … 41
次のページ→

nishimotzの日記

Proudly powered by WordPress