月: 2007年9月

  • rail or jail

    CodeGear (Borland) の 3rdRail のトライアル版をダウンロードして、試しています。Ruby on Rails に興味を持ちつつも、環境を作るところで何度も挫折したので、今度こそ、という感じです。 […]

  • 福祉情報工学研究会

    電子情報通信学会 福祉情報工学研究会(WIT)の幹事(企画担当)を勤めています。現在、来年度の研究会開催計画について議論を進めており、他の研究会との共催の交渉などを行っています。過去の実績などを踏まえて検討を進めているの […]

  • MUS/SLP研究会

    情報処理学会の2008年2月のMUS/SLP共催研究会の世話役を担当することになり、旅行代理店の方と交渉して会場を選定する作業に関わりました。2月8~9日です。箱根や熱海近辺のカタログやウェブページもいろいろ見ました。場 […]

  • マルチモーダル対話システム標準化

    情報処理学会 情報規格調査会の活動の一環として、音声入出力インタフェースの標準化活動に関わっています。この数年来行ってきた委員会活動のメンバー6人の共著により、10月19日のSLP研究会(場所:早稲田大学)で「マルチモー […]

  • 学会発表

    すこし時間が経ってしまいましたが、9月6日にヒューマンインタフェース学会のシンポジウムで発表を行いました。場所は新宿の工学院大学です。 内容は3月の音響学会での招待講演と同じ、早口音声合成における加齢と学習の効果の検討に […]

  • ちいさな音楽会

    先週末「ちいさな音楽会」というタイトルのコンサートに出かけました。 知り合いのピアノの先生が主催する教室の生徒さんを中心とした発表会なのですが、今年で第23回。ずいぶん長く続けてこられたのですね。毎年招待のご連絡をいただ […]