月: 2015年7月

  • NVDA の Windows 10 対応

    NV Access から NVDA の Windows 10 対応について下記の告知が出ています。
    http://www.nvaccess.org/win10/
    2015年8月24日に更新された情報のおおまかな日本語訳です:
    (ここから)
    Windows 10 の多くの機能について、NVDA は 7 や 8.1 と同等に機能しますが、熟練ユーザーでない人は Windows 10 へのアップグレードや Windows 10 プリインストールのマシンの購入について、次のお知らせをするまで、しばらくお待ちください。
    熟練ユーザーで NVDA の Windows 10 対応をテストしたい場合は、実験用の環境をご用意ください。そして以下をご確認ください。
    * 常に最新の NVDA をご利用ください。最新は NVDA 2015.3 です。
    (訳注:本家 2015.3 に対応する 日本語版 2015.3jp を2015年8月25日に公開しました)
    * Microsoft Edge ブラウザへの実験的な対応は 2015.3 で導入されました。しかし、致命的な問題が残っており、日常の利用に耐える状況ではありません。
    原因は Edge 側の実装にあり、 NV Access は Microsoft がこの問題を将来の Windows Update で修正できるように協力をしています。
    * Edge が既定のWebブラウザとなっている場合は、既定のブラウザを Firefox や Internet Explorer に変更してください。
    * Edge が既定のPDFビューワーになっている場合は、既定のPDFビューワーを Adobe Reader に変更してください。
    * コルタナや Windows ストアなど Windows 10 用に開発されたアプリは、内部で Edge ブラウザのエンジンを使用しており、操作が適切に行えない可能性があります。
    * Windows 10 標準のメールアプリは現在のバージョンではアクセシブルではありません。他の電子メールアプリをご利用ください。
    * NVDA を Windows 10 で使用すると、以前のバージョンの Windows に比べて応答が遅くなる場合があります。例えばファイル エクスプローラーの読み上げがもたつく、Outlook 2013 のメッセージリストで反応が非常に遅い、といった状況です。NVDA の将来のバージョンではこの問題への対策を行う予定ですが、一部の問題については Microsoft のソフトウェアの修正が必要です。
    * Windows 10 へのアップグレードが開始されると、アップグレードの最後の段階を終了させる場面では NVDA を実行することができません。
    ただしこの段階で Windows+Enter を押してナレーターを起動し、アップグレードを終了させることができます。
    アップグレードが完了したら NVDA は通常どおり利用できます。
    (訳注:アップグレード中のナレーター利用について日本語での動作は確認していませんが、Windows 10 には 8 や 8.1 と同様に日本語音声合成が搭載されていることを確認しています)
    (ここまで)
    追記:Windows 10 のナレーターについてMLでご教示いただいたところでは、アップデート中にナレーターで容易に操作が可能とのことです。
    追記(8月1日):本家 master に Edge ブラウザ対応がマージされました。この本家 master に基づいて NVDA 日本語チームは日本語公開ベータ版 2015.3jp-beta-150731 を公開しました。www.nvda.jp をご参照ください。ただし現時点での Edge の使い勝手は上記のアナウンスのとおりであるとご理解ください。
    追記(8月25日)本家の記事の更新に対応して本記事を更新しました。